カテゴリ:
ふう、やれやれ。一歳児が寝ましたので久々にちまちま書きためてたブログをアップ。
思い出作りのために記しておきます。

「これがなかったら子育てできませんでした」的な記録。
第一子なので何の経験も知識もないまま
毎日汗と涙と涎と糞尿と吐瀉物にまみれまみれて気がつけば1年3カ月経ちました。

私の場合妹が先に2人産んでてくれたので、最強のママ先輩としていろいろ教えてくれたり
ごっそりお下がりとしてくれたりと、本当に助かりました。
大人になってから結構ひしひしときょうだいのありがたみを感じています。

赤ちゃんのモノって一瞬しか使わないけど絶対あったほうがいいというものが結構あって、
しかもそれがそれぞれしっかりとかさばるんですよねぇ。
レンタルという手もあるのですが、見知らぬ人が使ってた物は微妙に抵抗が…
別にいいんですけどなんかね、なんとなくね!
なので親戚や友人からのお下がりはほんっとにほんとにありがたかったです。

さて、新生児を連れて帰ってきて早速必要になるのはベビーバスでした。
11 03 09 070
お、お猿さん…

長くても2ヶ月ぐらいしか使わないのですがとにかく毎日必要。
お下がりでもらったのがまさにこのシンクに入るタイプでした。
ぺたっと温度計も貼って。

が、使わなくなった瞬間にいきなりものすごくジャマなものになります。
数か月違いで生まれた友人赤ちゃんにそのままお下がりとして送られていきました。
こうしてまたどこかで新生児がホケ〜っと湯に浸かるのでしょう。

11 07 20 059

その後はお風呂場で一緒に入れるようになった頃、
またさりげなく妹からお下がりで送られてきたこのバスチェアは1歳3カ月の今も使ってます!
(うちの息子のちょうど1歳年上の姪っ子が使わなくなったアイテムがスライドしてくる)
これ本気で入浴の必需品!寝かせたまま頭も洗えて流せて、
自分の身支度中もタオルにくるんで待機場所にも出来て素晴らしいですよ。


ベビーベッドもいただいたのでヘッドガードのカバーを作ったりしました。
11 03 06 077
ベビーベッドって産む前は部屋にあると「くるのだな…!ここに!」と
なかなかに高まるアイテムだったのですが、実際赤さんが出てきたら
自分と一緒にベッドで添い寝のほうが圧倒的に楽だったので
夜に寝せるために使用したのは2週間くらいですかねぇ…
あとは夜中のおむつ替えの場所、メリー(くるくる回るアレです)を見せてご機嫌をとる場所、
動き回るようになったら手が離せないときに一瞬いてもらうひとり遊び場(兼・檻)として、
下のスペースはおむつストッカーとして使えるのでなんだかんだずっと置いてあるので
一応、使ってるアイテムのうちに入るかもしれません。

2ヶ月くらいまで日中置いておくのはクーファンでした。
クーファンて何だて感じですよね。私も知らない言葉ばかりで最初は???でした。
どこにでも運べるミニミニベッド、ってかんじですかね。

んまーここでグーグー寝ることなんてほとんどなくて
機嫌がいいときにちょっといてもらう場所、って感じです。
11 03 05 078

ここ以外のどこにいたのかというと、生後半年ぐらいまで、
日中家の中では抱っこひもの中でほぼ一心同体で過ごしていました。
最初はスリング。2か月ぐらいまではほとんどずっとこの中でした。
11 06 22 038

寝かしつけも日中寝てしまったときも、
s-310437137
家事の最中もとにかくずっとこの中で丸まっていました。
おかげで寒い季節でも熱いものなどは一切飲めませんでした(こぼしそうで怖くて)。
部屋でスリングに入れて膝の上に置きつつPC眺める日々でしたね。。
使ってたのは義母&母が産後のお世話に来てくれてたときに赤ちゃん本舗で買ってきてくれた
bettaのキャリーミーというスリングです。

可愛い柄のもあるのだなー。
私は何でも「旦那さんにも持ってもらわねば…!」と思ってしまって
地味な色を選びがちですがベビー用品ってホントにカラフルで楽しいですよ!

2か月ぐらいまではスリングでいいのですが
ホントにみるみる大きくなってどっしりしてくると肩の負担がきつくなってくる!
5キロ超えた頃にはスリングで出かけるというのはやっぱり長時間は
(スーパーに30分行くだけとかでも)厳しくなりました。
スリングは片手は押さえるためにふさがっちゃうからあまり自由度は高くないので
首が据わった頃から縦抱きの抱っこ紐がホントに便利になります!
134
お地蔵さんみたいね…
密着感がいいのか、とにかくよく寝てくれました。
私が買ったのはアクションベビーという抱っこひも(おんぶ兼用)です。

可愛い色柄がいっぱいあるんですが、オリーブという無地のタイプにして
アップリケなど付けたりして多少カスタムしました。

ホントに毎日毎日使ってたので、下の画像のように色がかすれたり汚れたりと、
それはそれはものすごい使用感なのですがオリーブ色(カーキ)にしといたので
古着ぽいアーミー感で済んでいると思いたいです(笑)
IMG_1444
この抱っこひもはホントに戦友…ズッ友…


外に出ると圧倒的に見かけるのはエルゴのギャラクシーですね!
☆の刺繍が可愛いやつです


こちらの比較表(PDF)わかりやすいですよ!
私はコレ見てアクションベビーに決めました。

子連れで出かけてる家族を見ると父親が子供を抱っこしているのをよく見ると思うのですが
アレは「ママは普段死ぬほど抱っこしているし外で単体で歩けるのうれしい」
「父親は外で抱っこできるのがけっこう新鮮でうれしい」という
まさしくWIN×WINのバランスが取れたよい光景なのですよ!
ということで抱っこ紐、あんまりファンシーな色や柄じゃない方が兼用しやすいかと思います。

とはいえやっぱり自分専用の可愛いのも欲しい!ということで
ハセガワ・アヤさんの可愛いイラストがプリントされたフェリシモの抱っこ紐20120531025104s-5ienyq
(うおー売り切れか!さすが…!買っといてよかった)
これは本体が薄手なのでベビーカーのポケットなどに入れておいて、
「抱け〜!」とぐずった時などにひょいとかぶるだけで装着できて、
とっさのご機嫌取りに便利でした。
家でレギュラーのアクションベビーを洗濯してるときなどにも使用。
そうそう抱っこ紐って結局洗い替え用にふたつぐらいは必要になりますので
フェリシモの抱っこひもはサブにちょうど良いと思います。安いし!

さてさて離乳食が始まってからは最初のうちはいいですけど
自分で食べ始めるともうホントにとんでもなく汚されます。
エプロンや投げ捨てられても中身の出ないコップなどは複数個必要なので
きっと皆さん買われると思いますが、
私がホントに日々「買ってよかった…!」と思ってるアイテムはこれです。

シリコンでできたランチマットって感じですが、吸盤付きでずれないのと
手前の受け皿が超優秀です。
食べこぼした汁物や麺などもごっそり手前のポケットに溜まりますし、
それを自分でまた食べてくれます(笑)
食べこぼし画像はグロすぎるのでマイルドめな画像
555952892
食べこぼしだけでなく脂ぎった手をテーブルになすりつけられても平気!
お皿なしでこのマットの上におやつを置いても平気。
食べ終わった瀬戸物のお皿をガンガン打ちつけられてもちょっと平気!やめさせるけど!
とにかく食べさせる際のストレスが激減しました。
子供がいる家庭にピンポン慣らして押し売りしたい級におススメです。
食べ終わったらエプロンも皿もこれにくるんでまるごとキッチンへ運べば
片づけ完了なのもありがたいです。くるくる丸めて持ち運べるので外でも使えます。

あとエプロンは袖ありをヘビーユースしています。すぐ乾きますが朝昼晩3枚は必要。

汚れないおやつだけとかならスタイのタイプでも。



最後に小声で…オムツ処理はいろんなことをやったんですが

↑こちらがかなり蓋の密閉度が高いです。うちはコレのベージュです。
ビニールに包んだオムツをここに光の速さで蓋を開け閉めして放り込む
ゴミの日の朝に外で(←ポイント)指定のゴミ袋にまとめる
というお作法にたどり着いた感じです。


ああこの記事、誰かの役に立ったらいいな…キモノ関係なさすぎるけど…
あとはまたなんか思い出したら書き記しておきたいと思います。